What are little girls made of?
Sugar and spice And everything nice,
That's what little girls are made of
Title list of イベント
- 2025-02-02 [PR]
- 2009-07-18 @cosme サンクスフェスタ
- 2009-05-30 第二回 東京コスメティックコレクション まとめページ
- 2009-04-28 TCC 2009S/S イベント編:TCCメイクアップ&ファッションショー
- 2009-04-27 TCC 2009S/S イベント編:TCC メイクアップショー
- 2009-04-26 TCC 2009S/S イベント編:開会式&トークショー
ちょうど一週間前、@cosmeサンクスフェスタに行ってきました
一日目は先行モニターとして、二日目は『土曜日は無理だけど日曜日行きたい!』という友人と共にの参加です
一日目は先行なのに、長蛇の列 IN 野外(曇りでよかった)
会場内に入れたのは開始時間の40分後でした
先行とは言えど、中は普通の一般の方と同じように早いもん勝ちで回るので当選したブースだけは優先的に受けれるシステムだったらいいな~と思います
先行特典は7/20発売のハーゲンダッツの試食
香ばしくてほろ苦いココアウエハースの中に、ホワイトチョコでコーティングされた中にクッキーアイスが入ってます
甘い物好きですが、ちょーっとホワイトチョコが甘すぎて途中でギブアップ
他にドルチェやソルベが通常より安い価格で販売されており、会場内での食べ物といえばコチラだけ
会場近くには飲食店が多くありますが、有料でも良いので会場内にもっとお腹に溜まるものがあったら良かったかな
会場内では@cosmeの歴代殿堂入りコスメを試せる「タッチ&トライ♪」のコーナーや
ランキングやベストコスメ大賞が展示されている「発見する♪」コーナー、ヘア&メイクスクールの方たちによる「学べる♪」コーナー、トークショーやセルフマッサージのレクチャーが見られる「エンジョイ♪ステージ」もあり、時間をかけて楽しめるようになっています
この中の「学べる♪」コーナーは、ヘアメイク、メイクアップとクレンジング選びのレクチャーと分かれていてヘアメイク、メイクアップは25~40分待ち
私は友人と二人でヘアメイクの方に並んでキレイにセットしていただきました☆
コチラが完成スタイル
かなりシャギーの入ったショートボブに切ったばかりなので、『この長さでも出来るアレンジ』とお願いしたのですがかなり苦戦してたようで申し訳なかったです
前から見るとショートっぽいアレンジ
まずハードワックスをつけてから、耳の後ろ辺りから頭の中心方向に向けて(左からなら反時計、右からなら時計回り)ねじりながら少しずつアメピンで留めてます
終点は左下部分で、余った部分もねじって留め仕上げにハードスプレーかけて完成
計7本のアメピンが使われ、手軽だけど凝った後姿が素敵です(再現できるかどうかは分からないケド。。)
友人はポンパドール+サイドで括ったスタイルでかっこよかったです
「エンジョイ♪ステージ」は、横にあるチケット配布所で整理券を受け取って見るシステム(TCCもコレにすればよいと思う)
私は、美肌マッサージ塾と神田うの&セイン・カミュを迎えてのコーセーコスメポートステージを見てきました
美肌マッサージ塾は手順を丁寧に説明してくれ、皆で手を動かしながら学ぶので分かりやすい♪
コーセーコスメポートステージは話が横道にそれまくりでしたが楽しくうのさんのナイスバディに惚れ惚れでした
有名人が来るイベントでなければ、時間間際でも整理券を配布しているので比較的ゆったりと見ることが出来るので良かったと思います
各ブースやお土産については次回にて♪
一日目は先行モニターとして、二日目は『土曜日は無理だけど日曜日行きたい!』という友人と共にの参加です
一日目は先行なのに、長蛇の列 IN 野外(曇りでよかった)
会場内に入れたのは開始時間の40分後でした
先行とは言えど、中は普通の一般の方と同じように早いもん勝ちで回るので当選したブースだけは優先的に受けれるシステムだったらいいな~と思います
先行特典は7/20発売のハーゲンダッツの試食
香ばしくてほろ苦いココアウエハースの中に、ホワイトチョコでコーティングされた中にクッキーアイスが入ってます
甘い物好きですが、ちょーっとホワイトチョコが甘すぎて途中でギブアップ
他にドルチェやソルベが通常より安い価格で販売されており、会場内での食べ物といえばコチラだけ
会場近くには飲食店が多くありますが、有料でも良いので会場内にもっとお腹に溜まるものがあったら良かったかな
会場内では@cosmeの歴代殿堂入りコスメを試せる「タッチ&トライ♪」のコーナーや
ランキングやベストコスメ大賞が展示されている「発見する♪」コーナー、ヘア&メイクスクールの方たちによる「学べる♪」コーナー、トークショーやセルフマッサージのレクチャーが見られる「エンジョイ♪ステージ」もあり、時間をかけて楽しめるようになっています
この中の「学べる♪」コーナーは、ヘアメイク、メイクアップとクレンジング選びのレクチャーと分かれていてヘアメイク、メイクアップは25~40分待ち
私は友人と二人でヘアメイクの方に並んでキレイにセットしていただきました☆
コチラが完成スタイル
かなりシャギーの入ったショートボブに切ったばかりなので、『この長さでも出来るアレンジ』とお願いしたのですがかなり苦戦してたようで申し訳なかったです
前から見るとショートっぽいアレンジ
まずハードワックスをつけてから、耳の後ろ辺りから頭の中心方向に向けて(左からなら反時計、右からなら時計回り)ねじりながら少しずつアメピンで留めてます
終点は左下部分で、余った部分もねじって留め仕上げにハードスプレーかけて完成
友人はポンパドール+サイドで括ったスタイルでかっこよかったです
「エンジョイ♪ステージ」は、横にあるチケット配布所で整理券を受け取って見るシステム(TCCもコレにすればよいと思う)
私は、美肌マッサージ塾と神田うの&セイン・カミュを迎えてのコーセーコスメポートステージを見てきました
美肌マッサージ塾は手順を丁寧に説明してくれ、皆で手を動かしながら学ぶので分かりやすい♪
コーセーコスメポートステージは話が横道にそれまくりでしたが楽しくうのさんのナイスバディに惚れ惚れでした
有名人が来るイベントでなければ、時間間際でも整理券を配布しているので比較的ゆったりと見ることが出来るので良かったと思います
各ブースやお土産については次回にて♪
PR
第二回 東京コスメティックコレクションの記事をまとめました
(クリックで別窓が開きます)
HP:http://www.cosmetic-collection.jp/
第二回 東京コスメティックコレクション
ブース編
TCC 2009S/S ブース編:bluebell Japan
TCC 2009S/S ブース編:TCCメイクアップカウンター
TCC 2009S/S ブース編:WWD BEAUTY
TCC 2009S/S ブース編:NARS
TCC 2009S/S ブース編:カバーマーク
TCC 2009S/S ブース編:IPSA
TCC 2009S/S ブース編:CLARINS
TCC 2009S/S ブース編:Felice Towako Cosme
TCC 2009S/S ブース編:その他 協賛
イベント編
TCC 2009S/S イベント編:開会式&トークショー
TCC 2009S/S イベント編:TCC メイクアップショー
TCC 2009S/S イベント編:TCCメイクアップ&ファッションショー
お土産 レビュー編
M・A・C:その1
ジョルジオ アルマーニ コスメティックス:その1
ラ・カスタ:その1、その2
クラランス:その1
ボビィブラウン:その1
フェリーチェトワコ コスメ:その1、その2
ジュリーク:その1
ニールズヤード:その1
ブルーベル ジャパン:その1、その2、その3、その4、その5
イプサ:その1
カバーマーク:その1、その2
(クリックで別窓が開きます)
HP:http://www.cosmetic-collection.jp/
第二回 東京コスメティックコレクション
ブース編
TCC 2009S/S ブース編:bluebell Japan
TCC 2009S/S ブース編:TCCメイクアップカウンター
TCC 2009S/S ブース編:WWD BEAUTY
TCC 2009S/S ブース編:NARS
TCC 2009S/S ブース編:カバーマーク
TCC 2009S/S ブース編:IPSA
TCC 2009S/S ブース編:CLARINS
TCC 2009S/S ブース編:Felice Towako Cosme
TCC 2009S/S ブース編:その他 協賛
イベント編
TCC 2009S/S イベント編:開会式&トークショー
TCC 2009S/S イベント編:TCC メイクアップショー
TCC 2009S/S イベント編:TCCメイクアップ&ファッションショー
お土産 レビュー編
M・A・C:その1
ジョルジオ アルマーニ コスメティックス:その1
ラ・カスタ:その1、その2
クラランス:その1
ボビィブラウン:その1
フェリーチェトワコ コスメ:その1、その2
ジュリーク:その1
ニールズヤード:その1
ブルーベル ジャパン:その1、その2、その3、その4、その5
イプサ:その1
カバーマーク:その1、その2
最後はこちら、BCBG×NARSのメイクアップ&ファッションショー
音楽に合わせモデルが登場し、鮮やかでセクシーな衣装とモードなメイクが目を引いてました
素敵だけど、私じゃとても着れそうにないな(笑)
2回目のキャットウォークでは道端姉妹が登場
イメージの違う2つのドレス、どちらも凄く素敵でした
最後にNARS チーフプロモーションアーティスト 伊藤貞文が登場し、ファッションショーはフィナーレ
前回にはなかった新たな試みですが、イベントのテーマに合っていて気分が盛り上がったと思います♪
(その分、最初の方にあっても良かったかも)
そして、一番最後はELLE ONLINEからベストドレッサー賞の認定
会場ではゴールドを小物などポイント使いをしている方が多く見受けられましたが、選ばれた方はメインにもってきて引き立つコーディネイトで納得の3名でした(一般の方のようでしたので、写真は控えさせていただきます)
こういう賞があると服装に気合いが入りそうですね
と、長くなりましたが以上で第二回 東京コスメティック・コレクションの記事は終了です!
お土産のレポートは遅くならないうちにUPさせていただきます
最後に東京コスメティック・コレクションの企画・運営・協賛の皆様方に感謝とお礼を申し上げます
この度は、このような素敵なイベントにまたお誘いいただき本当にありがとうございました
トークショーに続いては、メークアップショー
MCは前回同様、「オグネー」こと小椋ケンイチさん
ショーの合間には、メイクアップカウンターにてメイクを施したりと大人気でした
会場内ではトシ子ちゃんとKaedeちゃんも一緒でしたよ
メイクアップショー、最初は『M・A・C』
モデルに今回のミスユニバース・ジャパン選考通過者を迎えて、5月に発売されるカラーコレクション”ア ローズ ロマンス”を使用したメイクをご紹介
モデルさん自身も華やかですが、つややかなピンクがキレイで絶妙な色合い
柔らかで透明感のある色合いが人を選ばなそうです
カウンターでは結構予約完売の物が多かったので、気になる方はお急ぎを
続いては、『NARS』
こちらもサマーコレクションを使用したメイクです
上まぶたをオレンジ、下まぶたを新色のシングルアイシャドー 2066を使ってエキゾチックな印象
アイカラー以外はヌーディな色なので目が引き立って見えます
このターコイズのアイシャドウは私もメイクしてもらって、かなり良かったので考え中
一緒に使用したアイペンシルも欲しいな~
MCは前回同様、「オグネー」こと小椋ケンイチさん
ショーの合間には、メイクアップカウンターにてメイクを施したりと大人気でした
会場内ではトシ子ちゃんとKaedeちゃんも一緒でしたよ
メイクアップショー、最初は『M・A・C』
モデルに今回のミスユニバース・ジャパン選考通過者を迎えて、5月に発売されるカラーコレクション”ア ローズ ロマンス”を使用したメイクをご紹介
モデルさん自身も華やかですが、つややかなピンクがキレイで絶妙な色合い
柔らかで透明感のある色合いが人を選ばなそうです
カウンターでは結構予約完売の物が多かったので、気になる方はお急ぎを
続いては、『NARS』
こちらもサマーコレクションを使用したメイクです
上まぶたをオレンジ、下まぶたを新色のシングルアイシャドー 2066を使ってエキゾチックな印象
アイカラー以外はヌーディな色なので目が引き立って見えます
このターコイズのアイシャドウは私もメイクしてもらって、かなり良かったので考え中
一緒に使用したアイペンシルも欲しいな~
ブース編の次はイベント編!
開場自体は13:00からですが、16:00より開会挨拶 メインステージでのイベントがスタートします
今回のスタートは『君の瞳に恋してる』の演奏から♪♪
16:00になると代表取締役の玉木氏より挨拶があり、イベントスタート
今回も結構緊張してるように感じました
まず初めのイベントはトークショー
ゲストは
FELICE TOWAKO クリエイティブ ディレクター 君島十和子
2児のお母さんとは思えない若々しさ!
そして笑顔や仕草が可愛らしく、そういったところからも若く見えるのかも
トーク内容は、ブランド設立の経緯や商品紹介、自身の美容について
特に朝晩、豆乳を飲んでるという話が一番印象的でした
グラスに1杯だけ飲むことで、満腹感があって美容にもいいのだとか
以前、豆乳を飲み過ぎで太ってやめてたけどまた再挑戦しようかな!(朝は特におなか減る。。)
続いてはこの方、
長谷川理恵
すらりとした健康的なプロポーションに目が釘付けです
クラランスのイメージキャラクターということで、内容はボディケア方法を中心にクラランスの商品やサロンについてが多かったかな
自身の美容法としては半身浴やホットストーンでのマッサージ、アサイー(ヤシの一種で、見た目ブルーベリーっぽい)を挙げられてました
彼女自身の健康的な輝きに説得力があるような印象を受けました
継続は力なり、、ということで、改めて身が引き締まった気がします
トークショーの模様はTCC公式HPにUPされてます
HP:http://www.cosmetic-collection.jp/
開場自体は13:00からですが、16:00より開会挨拶 メインステージでのイベントがスタートします
今回のスタートは『君の瞳に恋してる』の演奏から♪♪
16:00になると代表取締役の玉木氏より挨拶があり、イベントスタート
今回も結構緊張してるように感じました
まず初めのイベントはトークショー
ゲストは
FELICE TOWAKO クリエイティブ ディレクター 君島十和子
2児のお母さんとは思えない若々しさ!
そして笑顔や仕草が可愛らしく、そういったところからも若く見えるのかも
トーク内容は、ブランド設立の経緯や商品紹介、自身の美容について
特に朝晩、豆乳を飲んでるという話が一番印象的でした
グラスに1杯だけ飲むことで、満腹感があって美容にもいいのだとか
以前、豆乳を飲み過ぎで太ってやめてたけどまた再挑戦しようかな!(朝は特におなか減る。。)
続いてはこの方、
長谷川理恵
すらりとした健康的なプロポーションに目が釘付けです
クラランスのイメージキャラクターということで、内容はボディケア方法を中心にクラランスの商品やサロンについてが多かったかな
自身の美容法としては半身浴やホットストーンでのマッサージ、アサイー(ヤシの一種で、見た目ブルーベリーっぽい)を挙げられてました
彼女自身の健康的な輝きに説得力があるような印象を受けました
継続は力なり、、ということで、改めて身が引き締まった気がします
トークショーの模様はTCC公式HPにUPされてます
HP:http://www.cosmetic-collection.jp/
ブログ内検索
プロフィール
HN:
koto0901(@cosme では『花紺青』)
HP:
性別:
女性
TCC
最新トラックバック
BlogList