忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ながーく間が空いちゃったけどデリシャスコスメバス シリーズ第三段!


85679318.jpg
ペリカン石鹸 デリシャスコスメバス すっきりグレープフルーツ
(@cosme評価:★2.9 7件)


*パッケージより*



お肌しっとり気分爽快
お肌すっきり、さわやか気分
お肌さっぱり成分:グレープフルーツエキス
お肌やわらか成分:ラズベリー(木イチゴ果汁)
お肌うるおい成分:アミノ酸(グリシン)


素肌をしっとり柔らかにするフルーツエキス(グレープフルーツエキス、キイチゴ果汁)、お肌の潤い成分のアミノ酸(グリシン)配合で、果実のようにフレッシュでみずみずしいお肌へ。
グレープフルーツの香りのお湯で、体すっきり、爽やか気分のおいしいバスタイムをお楽しみください。



e9447e1b.jpg



このシリーズ唯一の『クリア』
PR
開いてた日も埋め終わり、京都編 その2です

一応、女の子なのでキレイにしていきたいなぁと此方を使用
久々にミニスカートを履くことになってたので、コレはかかせない!!


778c8a4873d28da2564f0db19a7e4553.jpg
エピラット 脱毛ハニーゼリー
(@cosme評価:★2.2 19件)



人にオススメされて購入。一時期、廃盤になってたみたいです
@cosmeの評価は後で調べたのですが、悪いですね〜

除毛ムース・クリームなんかはつかったことあるけど、こういうのは初めて
毎年、日焼け止めをどうしようか悩む今日この頃。


*kotoの条件は*

・基本的に、通学以外は出歩かないので低SPF
・白くならず、薄い付け心地
・下地は他に使うので、下地効果がないもの
・あんまり高くないとうれしい


散々悩んだ結果、人気が高いらしいコチラに決定してみました(無難)



デリシャスコスメバス シリーズ第二段であります
このまま全種類制覇!!目指します


9e383b1b.jpg
ペリカン石鹸 デリシャスコスメバス うっとりエステ気分
@cosme評価:★4.9 11件



*パッケージより*

とろみリッチななめらか湯
しっとり、つややか素肌
はり・つや成分:ヒアルロン酸Na
お肌なめらか成分:パール末(パール)
保湿成分:ブドウ酒

お肌にはり・つやを与えるヒアルロン酸Na、しっとり成分ブドウ酒、お肌なめらか成分パール末を配合。
とろみリッチなミルキーピンクのお湯で、思わずうっとりするような、お肌においしいエステ・バスタイムをお楽しみください。



b52881a7.jpg


『とろみ』&『とろみ』って・・・・


どんだけ凄いんだ
というわけで、使用して一週間がたちました。



f3a2bcc7.jpg
【ROC レチノールアンチセルライトプラス】 150ml/¥5,000



基本的に、朝のスキンケアの後。夜の入浴&筋トレ後にマッサージを兼ねて使用
何度か使えなかった時がありましたが、少なくとも1日1回は使用しました





で、サイズはというと。。




特に変化なし。


そもそも、一週間だとあまり変化がなさそうな気がします
使用してないときもあったし、元々セルライトってあんまり気にしたことがないからなぁ



使用感としては

気なっていたフタの固さは最初だけで、2回目以降は簡単に押せるように
時々出しすぎちゃうけど、大体1プッシュで1回分でるので使いやすい

ボディショップのイチゴのボディークリームを薄めたような匂いは結構香るので人によっては気になるかも??
↑使ってたら弟が『何の匂い?』って言うくらい

マッサージに使うにはちょっと液がゆるめな気がするけど、簡単に馴染むせいか使用後には脚がツヤッツヤになるの
持続するので、お風呂で落とすときはぬるぬるするかな


こんな感じで、総評としてはかなり気に入ってます

PREV ←  HOME  → NEXT
ブログ内検索
ランキング★参加中


ワンクリックが励みになります♪


   

プロフィール
HN:
koto0901(@cosme では『花紺青』)
性別:
女性
自己紹介:
身長*148cmのチビッコ
肌*乾燥気味 色白                  ブルーベース 夏クリア夏スモーキー(プロ診断)


イーココロ!クリック募金



ファッションブランドコミュニティ「プーペガール」
TCC
最新トラックバック
BlogList
メールフォーム
バーコード
リンク
Copyright (C) 2025 メモ☆メモ All Rights Reserved.
Material by © 超シンプル素材集HP素材のおすそわけ。 TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]